多摩武蔵野の情報誌サイト タチカワオンライン − 日帰り温泉、美容室、グルメ、ショップ、美術館、酒蔵、ウォーキング、コラム
 

このページはタチカワオンラインのアーカイブです。
情報は掲載当時のものです。

 記事中に登場しているお店や施設、公園などの情報はすべて掲載当時のものです。現在と異なっている可能性がありますのでご了承の上、ご覧下さい。

タチオンWalking(多摩武蔵野ウォーキング情報)
 
八王子市
JINBAKAIDO
           
 
陣馬街道
じんばかいどう 
八王子市の中心からのびる陣馬街道は滑らかな勾配の陣場山857mを通って神奈川県・山梨県へと続く。古くは甲州街道の裏街道として多くの人々が通り、武田軍が陣場(戦の際の基地)を張った場所でもある。陣馬山はトレッキングのメッカとしても知られ、高尾山から抜けるコースは大人気。陣馬山の頂上は360度のパノラマが広がり、都心の超高層ビルや富士山が望める。この一帯は傾斜がゆるやかなので「陣馬高原」として関東近郊から親しまれている。 陣馬街道の里山はどこか懐かしい感じのする日本らしい風景で、天気の良い日に一日ゆったりと過ごすのにぴったり。また「夕焼け小焼けで日が暮れて・・」で知られる童謡「夕焼け小焼け」の作詞者・中村雨紅は、この地に誕生したゆかりの人。郷愁を誘う歌い継がれた名歌の背景に陣場街道沿いの里山がなじむ。
 
 
全長
約3キロ
所要時間
約2時間00分
Access :電車

JR中央線「八王子駅」または京王八王子駅から西東京バス陣馬高原行き狐塚下車

Access : 車
中央道八王子ICより国道16号-甲州街道-陣馬街道経由約30分 MAP
おすすめシーズン
春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉が楽しめる。
 
 
 
1 狐塚バス停
 ↓
徒歩10分
2 興慶寺
 ↓
徒歩30分
3 宮尾神社(中村雨紅生家)
 ↓
徒歩3分
4 夕焼小焼の歌碑
 ↓

徒歩5分

5 夕やけ小やけふれあいの里
 ↓
徒歩5分
6 前田真三ギャラリー
 ↓
徒歩30分
7 琴の沢湧水
 ↓
徒歩20分
8 関場バス停
 
 
 

 狐塚バス停 --- 興慶寺   小高い坂を上がっていくと、見晴らしの良いお寺に

 
狐塚バス停を降りて、陣馬街道を右に上がっていく坂道を行くと、ちょうど息が上がったころに到着するのが夕焼け小焼けの歌にちなんだ場所として有名な「興慶寺(こうけいじ)」。 歌詞の中の「や〜ま〜のお寺の鐘がなる〜」のフレーズは読者の皆様もメロディとしてすっと心に浮かぶのではないだろうか。山の中腹の小高い場所に里山をのぞんで、たたずんでいる。夕暮れ時を興慶寺の鐘楼の鐘が告げたのを雨紅は耳にしながら家路に急いだのだろうか。

余談になるが、この「夕焼け小焼け」の歌碑は日本全国に点在している。もちろん本家本元といえるのは、この陣馬の地なのだが、その理由はなぜだろう。 きっと、それほど「夕焼け小焼け」の歌は日本人の心に響いてきたからではないか。 遠い昔幼いころ、親に歌ってもらった「夕焼け小焼け」。山のお寺は、日本人の一人一人の想い出の中にある、心のふるさとにあるような気がする。

この陣馬の里で生まれ育った雨紅の「山のお寺」は興慶寺だった・・・のかもしれない。訪れる際には挨拶を忘れずに。
興慶寺
住所 東京都八王子市上恩方町1040
 

 宮尾神社    中村雨紅は宮尾神社の神官の三男坊でした

 

陣馬街道宮尾神社の入り口に中村雨紅のお墓がある。毎日通った陣馬街道を今も中村雨紅はのぞみながら安らかに眠っている。(「本名は高井姓なので高井家之墓と墓碑にある。)この平成の夕焼け小焼けはどのように見えているのだろう。

陣馬高原を訪れる観光客や地元の人々が多く訪れる名所となっている。陣馬街道を歩くときには、中村雨紅氏にごあいさつを忘れずに。

 

中村雨紅の墓(宮尾神社)

住所 東京都八王子市上恩方町 2089
 
 夕焼け小焼けの歌碑   あの童謡の歌碑が優しく陣馬の里を見守る
 
「夕や〜け小やけで日が暮れて・・」この歌を知らない人はそういないだろう。このなんとも「日本のふるさと」を感じさせる童謡は時代を超えて多くの人々に親しまれてきた。

その作詞を手がけたのが恩方村(現在の上恩方町)出身の「中村雨紅(なかむらうこう)」本名・高井宮吉(たかいみやきち)(1897〜1972)。作曲は信州出身の「草川信」。中村雨紅は陣馬街道ぞいの宮尾神社を生家とする、ゆかりの人物だ。
当時雨紅は都内日暮里の尋常小学校の教師をしており、恩方村から八王子駅まで16kmの距離を毎日歩いていた。交通手段の未発達な当時ならではの長い道のりである。陣馬街道を毎日歩きながら、当時の雨紅は何を感じ何を表現し伝えようと思ったのだろう。その答えは現在でも優しくたたずむ陣馬街道ぞいの里山に身をおくと、おのずとわいてくるような不思議な気分になる。日本の里山の暮らしの風景は日本人の原風景として今も私たちの心を「おかえりなさい」の言葉とともに優しく包む。

この名曲の歌碑がゆかりの「宮尾神社」に残されている。
夕やけ小やけの歌碑
 
 夕やけ小やけふれあいの里   家族でカップルで、のびのび遊べる充実施設!
 


からだをのびのび使って、家族で楽しめる体験型の施設。具体的には農作業の体験・ポニー乗馬・小動物とのふれあい広場、温室園芸館、農具・民具の展示、今と昔の遊びの体験、バーベキュー、日帰り入浴、レストラン、宿泊施設と盛りだくさん。
イベントも豊富なので「夕やけ小やけの里」HPをチェックして家族で一日楽しもう。

夕やけ小やけふれあいの里
住所 〒192-0156 東京都八王子市上恩方町203
TEL 0426-52-3072
ガイド 年中無休
大人200円 中学生以下100円、4歳未満は無料
※団体割引もあるので詳しくはお問い合わせを。
関連リンク 多摩の紅葉情報
 
 前田真三ギャラリー   多摩川と玉川上水の競演。あなたもきっと「水の都」と呼びたくなる!
 

1922年恩方村に生まれた日本を代表する風景写真家「前田真三(まえだしんぞう)」のギャラリーがゆかりの陣馬の「夕やけ小やけふれあいの里」内にある。

美しい日本の四季の移ろいを真摯に切り取り続けた天才写真家のギャラリーには、前田真三が表現する世界に魅了された人々が多く訪れ、故人となった今でも愛されてやまない。

前田真三ギャラリー
住所 夕やけ小やけの里近く
 
 琴の沢湧水--関場バス停   知る人ぞ知る名水。マナーを守ってくださいね。
 

陳馬街道には知る人ぞ知る名水が湧出している。 その名は「琴の沢湧水」休日には水を汲み人々が列をつくることも。その湧水から20mほど離れた所にも、もう一ヶ所。こちらは琴の沢湧水より、やや硬水で炊飯やコーヒー・お茶などに利用すると美味しくなるという。

琴の沢湧水
【取材後記】   陣馬街道の風景
きれいな陣馬の紅葉
 
 
 
 

ウォーキングTOPページに戻る

このページはタチカワオンラインのアーカイブです。
情報は掲載当時のものです。

 記事中に登場しているお店や施設、公園などの情報はすべて掲載当時のものです。現在と異なっている可能性がありますのでご了承の上、ご覧下さい。
 
 
 
 
 
 
Copyright (C) Tachikawa Online. All Rights Reserved.